追悼文をお寄せ下さい。

  皆様の大谷先生との想い出をぜひ追悼文としてお寄せ下さい。
  電通大・中村までお送り頂ければ幸いです(e-mail: n_nakamu-at-ils.uec.ac.jp)。
  ページ数の制限はございません。もちろん学術的な内容でなくても構いません。
  →テンプレートファイルはこちら
  (テンプレート使用に関して快諾頂きました原子衝突学会編集委員会に感謝致します。)

追悼文集印刷版

  2016年3月31日までにお寄せ頂いた追悼文を製本し、印刷版を制作致しました。
  執筆者の方々には近日中にお送り致します。
  今後お送り頂いた追悼文はWEB(このページ)に掲載させて頂きます。

追悼文集

「大谷俊介氏のご逝去を悼む」 鈴木洋 (「しょうとつ」第11巻2号に掲載の追悼文原稿)
「大谷先生を偲ぶ」 中村信行 (「しょうとつ」第11巻2号掲載に掲載の追悼文原稿)
「大谷先生を偲ぶ」 加藤隆子 (プラズマ・核融合学会誌第90巻4号掲載に掲載の追悼文原稿)
「大谷俊介さんを偲ぶ」 小林信夫 (日本物理学会誌第69巻6号掲載に掲載の追悼文原稿)
「大谷さんと私」 市川行和
「大谷俊介先生の想い出」 加藤太治
「パリ 1989 - 大谷先生の移動祝祭日」 花木博文
「大谷研究室での思い出」 古橋治
「大谷先生を偲ぶ」 朽津耕三
「大谷さんと付き合って40年」 松澤通生
「大谷さんとの想い出」 鶴淵誠二
「大谷先生、大変お世話になりました」 片山一郎
「大谷先生にお伝えできなかったこと」 浅田順之
「無私の人」 鵜飼正敏
「三國(みくに)の夜の想い出 ―大谷さんありがとう―」 金子洋三郎
「大谷俊介先生との出会いと思い出~第一期生として~」 岡田邦宏
「大谷俊介君を悼む」 村田好正
「大谷さんのボランティア活動」 岩井鶴二
「大谷先生の印象」 米田仁紀
「学兄 大谷さん」 難波秀利
「大谷さんをしのぶ」 木村正廣
「大谷さんにまつわる思い出」 渡部力
「大谷先生追悼文」 髙木祥示
「大谷さんと過ごした名古屋での10年」 松本淳
「大谷さんの思い出」 島村勲
「大谷先生の思い出」 櫻井誠・櫻井晶子
「大谷先生の思い出」 坂上裕之
「大谷さんに教えてもらったパリ」 平山孝人


当サイトは

電通大・中村信行が管理しています。 追悼文掲載をご希望の方、ご意見その他は中村までご連絡下さい。
n_nakamu-at-ils.uec.ac.jp
※"-at-"を"@"に変えて下さい。